[表紙へ]
▼ 変更履歴

TI-84 Plus CE を入手!

先日書いた翻訳記事に書かれていたTI-84 Plusの最新機種TI-84 Plus CEを入手しました。

Amazon.co.jpで¥15,580でした。アメリカのAmazon.comで$122.99でしたから並行輸入品としては良心的な価格です。

TI-84 Plus シリーズの歴史

2004年4月 初代TI-84 PlusとTI-84 Plus Silver Editionが発売

2012年10月 TI-84 Plus C Silver Editionが発売(ここで高解像度カラー画面になった)

2015年春 TI-84 Plus CE発売(Z80 15MHz から eZ80 48MHzへ高速化)

実は先日の記事は2014年の記事なのでTI-84 Plus CEのことは書かれていなかったんですよね。詳細は Wikipediaの記事 の方が詳しく書かれています。

では開封!

f:id:nekosuki2017:20170211122118j:plain f:id:nekosuki2017:20170211122201j:plain

アメリカの電卓はこのようにブリスターパック(硬いプラスチックのケース)に入れられたものが多いですね。一度開封したら元には戻せなくなっています。

f:id:nekosuki2017:20170211122807j:plain

少し痛んでいますが、どうせブリスターパックは捨てるしかないのでまあいいかと。

f:id:nekosuki2017:20170211123157j:plain

開封するとこんな感じになります。ブリスターパックは捨てるしかありません。

f:id:nekosuki2017:20170211123558j:plain

全付属品です。マニュアルはペラペラでたいしたことは書かれていません。たぶん ここのPDF を見るしかないのでしょうけど。

f:id:nekosuki2017:20170211123937j:plain

左がCASIO fx-JP900、右がTI-84 Plus CEです。幅はあまり変わらないのですが、厚みと奥行が違うのでTI-84 Plus CEの方が格段に巨大。

f:id:nekosuki2017:20170211124218j:plain f:id:nekosuki2017:20170211124305j:plain

TI-84 Plus CEはスライドケースで電卓を保護します。厚みはありますが、HP 50gと比べると薄いです。

f:id:nekosuki2017:20170211125105j:plain f:id:nekosuki2017:20170211125202j:plain

充電式バッテリーは交換可能です。しかし、日本で交換バッテリーを入手するのは困難でしょう。

起動!

f:id:nekosuki2017:20170211125517j:plain

通常の起動画面です。

f:id:nekosuki2017:20170211125605j:plain

背面のリセットを押したときの起動画面です。

f:id:nekosuki2017:20170211125741j:plain

日本の関数電卓(fx-JP900など)と違ってちゃんと e^iπ = -1 になってくれます。この電卓にはCAS(数式処理システム)がないのですが、自然対数の底eに虚数の指数が使えるようです。

f:id:nekosuki2017:20170211130035j:plain f:id:nekosuki2017:20170211130108j:plain

グラフを描いてみました。"y="ボタンを押して左のように数式を入力してからモードを切り替えずにそのまま"trace"ボタンを押すとグラフが描画されます。

f:id:nekosuki2017:20170211130350j:plain

充電中

[表紙へ]