[本文へ]
▼ 変更履歴

HP 12c Platinum セルフテスト(テストモード)操作一覧

筆者の所有する HP 12c Platinum に基づいて書きます。 古い機種だと一部機能が使えないかもしれません。
英語だと下記の機能をまとめて "Self Test" としていますが、それだと分かり難いので、各機能の名称は筆者が勝手に命名しています。

目次

  1. テストメニュー
    1. テストメニューの起動
    2. LCDテスト
    3. チェックサム/バージョン/著作権表示
    4. キーボードテスト(後述のキーボードテストとは別物)
    5. CPU速度テスト?
    6. テストメニューの終了
  2. 自己診断
    1. 自己診断(1回のみ)
    2. 自己診断(無限回数)
  3. キーボードテスト

テストメニュー

テストメニューの起動

  1. 電源をOFFにする。
  2. [g]と[ENTER]を押して、押した状態を維持する。
  3. [ON]を押して、押した状態を維持する。
  4. [g]と[ENTER]を離す。
  5. [ON]を離す。
  6. 画面に "1.L 2.C 3.H 4.CPu" と表示される。これがテストメニューである。
    Self test menu

LCDテスト

  1. テストメニューで1を押す。
  2. LCDのセグメントが全て点灯する。
    All LCD segments turn on
  3. 何かキーを押すと、テストメニューに戻る。

チェックサム/バージョン/著作権表示

  1. テストメニューで2を押す。
  2. 画面に "running" 表示が出るので、しばらく待つ。
    running
  3. 画面にチェックサムが表示される。筆者の機種だと "ChE--564Ah" と表示される。
    Check sum
  4. [ENTER]を押すと、バージョン表示になる。筆者の機種だと "VEr 02" と表示される。
    Version
  5. [ENTER]を押すと、著作権表示になる。筆者の機種だと "C 2004 hP" と表示される。C は Copyright の意。
    Copyright
  6. 何かキーを押すと、テストメニューに戻る。

キーボードテスト(後述のキーボードテストとは別物)

  1. テストメニューで3を押す。
  2. LCDのセグメントが全て点灯する。
    All LCD segments turn on
  3. 全てのキーを押す。押す順番は自由。キーを押す度にLCDのセグメントが少しずつ消えていく。
  4. 全てのキーを押すと、LCDが消灯する。
  5. 何かキーを押すと、テストメニューに戻る。

CPU速度テスト?

  1. テストメニューで4を押す。そして、1〜2秒待つ。
  2. 筆者の機種だと "3904XXX h2" と表示される。
    XXXの部分は、下の写真のように毎回数値が異なる。測定誤差?
    CPU 1/3
    CPU 2/3
    CPU 3/3
    この表示の正確な意味は "The Museum of HP Calculators" でも不明(クロック3.904MHz? XXXは測定誤差? h2はクロックを1/2に分周?)。
  3. 何かキーを押すと、テストメニューに戻る。

テストメニューの終了

  1. 電源OFFする。
  2. 電源ONすると、通常起動する。
▲ページの先頭へ

自己診断

何を自己診断しているのかは不明である。

自己診断(1回のみ)

  1. 電源をOFFにする。
  2. [×]を押して、押した状態を維持する。
  3. [ON]を押して、押した状態を維持する。
  4. [×]を離す。
  5. [ON]を離す。
  6. "running" がしばらく表示される。筆者の機種の場合、27秒程度表示された。
  7. 自己診断に問題がないと、バッテリーアイコン以外の全てのLCDのセグメントが点灯する。
    All LCD segments (without battery icon) turn on
  8. 何かキーを押すと、通常起動する。

自己診断(無限回数)

  1. 電源をOFFにする。
  2. [+]を押して、押した状態を維持する。
  3. [ON]を押して、押した状態を維持する。
  4. [+]を離す。
  5. [ON]を離す。
  6. 自己診断に問題がなければ、"running" が永久に表示される。
  7. 自己診断を止めるときは、何かキーを押すと何十秒も経過してから終了する。筆者の機種の場合、27秒程度かかる。
  8. 自己診断に問題がないと、バッテリーアイコン以外の全てのLCDのセグメントが点灯する。
    All LCD segments (without battery icon) turn on
  9. 何かキーを押すと、通常起動する。
▲ページの先頭へ

キーボードテスト

先述のキーボードテストと違って、キーを押す順番を厳密に守る必要がある。

  1. 電源をOFFにする。
  2. [÷]を押して、押した状態を維持する。
  3. [ON]を押して、押した状態を維持する。
  4. [÷]を離す。
  5. [ON]を離す。
  6. LCDに奇妙な表示が出る。
    Some LCD segments turn on
  7. 以下の順番でキーを押す。キーを押す順番を厳密に守らないと "Error 9" が表示される。2度押しも許されない。
    キーを押す度に点灯するセグメントが変化する。
    1行目:左から右へ全て押す([n]〜[÷])。
    2行目:左から右へ全て押す([y x ]〜[×])。
    3行目:左から右へ全て押す([R/S]〜[−])。途中の [ENTER] も押す。
    4行目:左から右へ全て押す([ON]〜[+])。途中の [ENTER] も押す。
    [ENTER]だけ例外的に2回押すことになる。
  8. キーを正しい順番で全部押すと、筆者の機種の場合、"12" と表示される。
    LCD displays "12"
  9. 何かキーを押すと、通常起動する。
▲ページの先頭へ
[本文へ]